fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01
Skip to | Newest | Categories | Archive | Links | Profile |

家電

  1. 2017/12/25 【ミシン】ミシンが破損で価格破壊。【家電】
  2. 2017/06/30 【ネコ】扇風機破損…。【家電】
  3. 2016/05/20 【家電】自家製ヨーグルトでお腹元気ぃ?【健康】
  4. 2015/12/25 【家電】念願のハンドミキサーと鉄板。
  5. 2015/05/20 【家電】三代目Vineちゃん【ドライヤー】
Next →

二十年近く愛用していたミシンが壊れましたΣ(º言º;)。

駄目元で解体してみたら、ギアがプラスチックだったので、経年劣化で破損してしまったようです。

なので諦めて新しいミシンを買うことにしたのですが、何時の間にか、ミシンに価格破壊が起きていましたΣ(⦿_⦿;)!?
高い高い思っていたミシンが、昔の半値以下で、それ以上の高機能(?)機種が買えるなんて…。

思わず二度見、三度見しちゃいましたよっ!

って事で、希望の機能を羅列して、お値段と見た目的好みから、

というところで、ジャガーのミシンを購入しましたぁ(=゚ω゚)ノ



夢のワイドテーブルと、フットスイッチ付きですっ!!
単純だけでパワフルで機能的(?)。
持ち手が無くてソフトカバーだったのは残念だけど、それ以外は希望以上ッ!!

しかも到着が早いっ!
早過ぎてビックリって感じっ!

使い心地も良くて、色々と作りたくなっちゃいました(*´ω`*)
スポンサーサイト



blogram投票ボタン

夜中にテンションマックスになった柚子ちゃんが、室内を猛ダッシュッ!

(´・ω・`).。oO(昼間は暑かったからなぁ~…)

なんてのんきに眺めていたら、柚ちゃんが扇風機に激突っΣ(⦿_⦿;)!?

倒れた拍子に羽根が破損し、使用不可能になってしまいました。
明日っから一段と暑くなるっていうのに…。

どうしよう(´Д`;)

DSC_0524.jpg

しかも古過ぎてメーカーに羽根の在庫がもう無い…_| ̄|○ il||li

柚子ちゃんが無傷だったのが不幸中の幸いでした(´;ω;`)ウゥゥ
 
blogram投票ボタン

去年の秋頃から、ヨーグルトメーカーを買って、自家製ヨーグルトをほぼ毎日食べています。

乳製品大好きなので、ボーッとしてると500のパックを一回に食べちゃうので、ヨーグルト代がかかるかかる(;`・ω´・A)
そして買い物も面倒臭い。
だったらもう自宅で作った方が早くて安くないか?ってのが理由です。

色々と見比べた結果、機能が単純でお手入れが簡単な物ということで、タイガーヨーグルトメーカー にしました。



これは牛乳パックをそのまま使うので、とってもお手軽で衛生的で、ヨーグルトの素(牛乳)をセットした時間にメモリを合わせれば、自動的に出来上がり時間も分かり、取り出す時間によって、マイルドから酸っぱいのまで、その日の気分で選べるのです(´・ω・`)



問題点は、たくさんあると安心して逆に食べ過ぎてしまう事くらいですかね?
気を付けないと種菌まで食べつくす勢いでバクバクッ食べてるので(^ω^;)
 
blogram投票ボタン

クリスマスなので、ハンドミキサーと去年買ったオーブンレンジの天板を追加購入しましたぁ(`・ω・´)シ

ハンドミキサーはずっと欲しかったのですが、物知らずで高い物だと思い込んでいて…。
検討すらしていなかったんですよね。
でも、調べてみたら思ったよりもずっと安くて、昔と比べると凄く軽くてコンパクトになっていてとにかくビックリしましたΣ(゚∀゚;

店頭で実物を見たり触ったりして、軽くて省スペース(刃は取って部分に、コードは本体にグルグルと収納)の、パール金属の物を購入しました。

img64150857.jpg

・消費電力 120W
・重量 約772g
・コードの長さ 約1.8m
・スイッチ 3段切替
・製品サイズ 約 幅75×奥行190×高さ235mm
・材質 樹脂部:ABS樹脂
・ビーター:ステンレス鋼


色は赤と黒があったので、オーブンに合わせて黒にしました。

これでもう、生クリームやスポンジを泡立てる際に指に血豆を作らなくてすみます・。゜(´□`。)・゜。
短時間でケーキが作れます。

そして鉄板が増えたので、クッキーやパン作りが捗ります。
何気に週一でパンを焼いていたりする(´・ω・`)

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

blogram投票ボタン

フィルターを交換したり、接着剤で本体の隙間を塞いだりして、長年愛用していたVineのドライヤー(二代目)が先週ついに限界を越えてお亡くなりに…。
使おうとして風が出なくなった時はマジ焦ったよぉー…Σ(º言º;) 頭濡レテルシィ!?

で、新しいのを買う事にしたのですが、やっぱり長年の愛着と信用があるのでまたVineのドライヤーを買う事に…。



最近はカラフルなんですね。
昔はくすんだ白(?)しかなかったのに…。

結局また白を購入したのですが、新旧並べてみると、発色の綺麗さが良く分かります。

ヴァイン

新しい奴はグリップも手に馴染みやすい形になっていて、持ちやすいです。
持った感じとしては、若干小さくなって軽くもなったような気がします。

後、マイナスイオンとオゾン機能が追加されてたり、何か色々とパワーアップしてましたo(*´゚□゚`)o !?


ちなみに古い奴はVI1001で、新しい奴はVI2006という型番のようです。
 
blogram投票ボタン
プロフィール

ぼけネコ

Author:ぼけネコ
お昼寝とお絵かきが大好きなぼけネコです。

カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ