fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01
Skip to | Newest | Categories | Archive | Links | Profile |

雑貨

  1. 2017/12/14 【雑貨】【カバン】
  2. 2017/07/19 【雑貨】腱鞘炎とウエストポーチ。
  3. 2017/06/28 【ネコ】お詫びとい名のご機嫌取り。
  4. 2016/12/31 【100均】お正月飾り。
  5. 2016/12/18 【雑貨】大きなクリスマスツリー。【IKEA】
Next →

IKEAのリュックもお気に入りなんだけど、もっとガッツリ入って2Wey仕様の物が欲しくなったので、ダンボーversionのリュックを購入(=゚ω゚)ノ
本体は、ルートートってブランドの鞄らしいです。

173305_2273420223_83large.jpg

見た目スッキリなのにガッツリ入って、ガッツリ入ってるのに背負っててもあまり重さを感じない…。
とても素敵なリュックです(*´ω`*)
スポンサーサイト



blogram投票ボタン

やっと体調が落ち着き、何とか日常生活プラスαで作業ができるようになってきた今日この頃。
後は体力の回復を待つだけだったのに…。
気が付いたら左の手首が痛い???

てか、何か激痛で下着の上げ下ろしも悲鳴あげるレベルなんですがぁー…・。゜(´□`。)・゜。

はい、腱鞘炎(らしい)です。

しかも行きつけの整形外科がヤブだと、最近知りました。

はい、治療なんてしてもらえませんでした。
湿布も強請らなければくれませんでした。

腱鞘炎は使わない事が一番なのは分かっているけれど、生活する上で手首を使わないなんて不可能。

なのでとりあえずサポーターで凌いでいるのですが、気休めにもなりません ε=。 ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。 ウワーン

スマホは落とすは家の鍵は出し入れできないは…。

幸いな事に、文字やイラストは左手。お箸は左手っていうチグハグっ子なので、ショートカットキー操作時に痛むくらいで、作業は何とか(休み休み)できるのですが…。

根本的に日常生活が困難

なので、少しでも不自由を減らすべく、ウエストポーチを購入してみました。

・スマホ
・家の鍵
・ハンカチ
・チッシュ
・小銭

なんかを常に身につけて移動する為に(´・ω・`)

で、色々と検索して、家の中でも外でも使える物をって事で、コチラの商品を購入してみました。


リヒトラブ キャリングポーチ スマートフィット A7574-24 ブラック A6
100000001001723197_10204_20170719192329ab3.jpg

手持ちのベルトに通して使うタイプで、別売りの肩紐を取り付けると、ショルダーバックとしても使える2ウェイ仕様です。
a-7574a.jpg
始めはシンプルなエプロンみたいな形でポケットだけのシンプルな物を検討していたのですが、それだと転んだ時に中身ぶちまけるのと、外で使うにはちょっとなーって感じだったので、そちらは却下しました。
yasudaclub_a-7574.jpg

色は全部で5色だったのですが、一番使い勝手が良さそうな黒にしました。
変に色が入ってると、服との組み合わせが大変なので(;´・ω・)

値段が安かったので、生地に期待はしていなかったのですが、思ったよりもシッカリとした感じで、型崩れもなく良い感じでした。
ポリなので汚れも気にならないのが良いですね(´・ω・`)


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲



blogram投票ボタン

とまぁ、起き上がれるようになったとはいえ、まだまだ体力の回復には至っていないで…。
柚子ちゃんと満足に遊んであげる事ができません(´;ω;`)ウゥゥ

このままでは柚子ちゃんのストレスと運動不足がヤバァイィ!!

という事で、アマゾンで自動玩具を検索。
ポチってみましたぁ(`・ω・´)シ



。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+

反応は上々♪
ちょっと遊び方がおかしいけど、まぁ、楽しいなら良いか…(^_^;)

自動猫じゃらし

てか、良過ぎて早々に破壊しました(´Д`;)

自動猫じゃらし02

しかし噛みごたえが気に入ったのか、壊れたさきっぽを咥えてきて、投げて投げてと催促してきます。

色々と言いたいことはあるが、柚子ちゃんが満足ならもうそれで良いやって感じです。
 
blogram投票ボタン

今年はちょっと奮発して、季節の造花を1500円分(15本)購入して、ちょっと豪華な生花(?)を制作ぅ(*>ω<)=3

unnamed (4)

室内の造花もクリスマスからお正月バージョンに代わり、僅かなお正月料理も仕込み終わり…。
後は年越し蕎麦を制作し、ポテチと飲み物を並べれば、年越し準備は完了ですッ!

今年は年末に向けて色々とバタバタしていたのですが、思ったよりも落ち着いた気持ちで年越しを迎えられそうで、ホッとしています(*´Д`)=3 ハァ…

きっと来年は来年で、今年とは違った意味でバタバタするのでしょうが…。
柚子の成長を楽しみつつ、浮き沈みの激しい気持ちを受け止めつつ、それなりに穏やかに過ごしたいと思います(´・ω・`)
 
blogram投票ボタン

今年は沈みがちな気持ちを浮上させる意味と、新しく迎えた家族(柚子)の記念という事で…。
思い切って大きなクリスマスツリーをIKEAで購入してみました(*>ω<)=3

ツリー2016_001_edited-2

サイズは何と180cm!! ※ 詳細はコチラ

自分の身長よりも大きなクリスマスツリーって、何気に憧れだったんですよね(*´ω`*)

取り敢えず今年の飾りはシンプルナチュラルに…♪
毎年少しづつ増えて行く思い出と共に、オーナメントを増やし行こうかなぁ~って思ってます。

ツリー2016_002_edited-1

紙製のトップスターも、ちょっと地味だけど味があって良いですよね。

ツリー2016_004_edited-1

こちらは小鳥のオーナメント。
パッチリお目々が可愛いです。

ツリー2016_003_edited-1

こちらは崩れやすいけど、コロンっとしたフォルムが可愛らしいお花のオーナメント。

他にも木製の丸い玉や、小さな木製ビーズで作った星。
黒いオープンハート型のオーナメントと、五個セットになってました。
 
blogram投票ボタン
プロフィール

ぼけネコ

Author:ぼけネコ
お昼寝とお絵かきが大好きなぼけネコです。

カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ