いったん泡を流そうと、ディスポーサーの蓋を開けました。
そして、ある程度泡が流れたところでおもむろにディスポーサーを起動。
不穏な音がΣ(´゚д゚`)!?
危険を感じたので一時停止させて中を確認。
刃(?)が片っぽ動かないぃ~!!
壊 れ た か ?
(シ;゚Д゚)シ アワワワワワワッ ヾ(゚Д゚;ヾ)
とりあえず割り箸でつついてみたけれど、ビクともしませんでした。
パニックになっていたのですっかり忘れていたのですが、確か詰まったとき用の工具があったハズ…。
ドキドキしながら工具を穴に入れて、ガシガシと動かしてみました。
すると、アッサリと刃が動きました。
再度穴に手を入れてみると、何やら細長い物体がありました。
恐る恐る取り出してみると、刃先が折れ曲がった果物フォークがΣ(゚Д゚ノ)ノ

どうやら泡を流す時に、泡と一緒に流れ落ちてしまったようです。
ディスポーサーを回す前に手を入れて確認したのですが、気がつかなかったようです。

あー、もう使えないや(´ω`。)グスンッ
ここまで曲がっちゃったら。
フォークは勿体無かったけれど、壊れたわけじゃなくて本当に良かったぁ~(PД`q。)
■今までにディスポーサーでウッカリ壊してしまった物リスト
・ペットボトルの蓋
・スプーン(大)
・炊飯器の部品
壊してはいないけれど、かんきつ類の繊維や魚卵の皮(?)等は流さない方がいいことを学びました。
最終的にガムのような残骸になるだけで、いつまでも回り続けるので。
スポンサーサイト