fc2ブログ
2010 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312010 06
Skip to | Newest | Categories | Archive | Links | Profile |

2010年05月

  1. 2010/05/27 【歯医者さん】親不知に挑戦だッ!!
Next →

親不知の影響で、時々歯茎が膿んだり腫れたりしていたのですが…。
その周期が短くなってきたので、思い切って抜くことにしました。

わたしの下の親不知は横向きに生えているので、どうやら奥歯を圧迫しているらしいです。
そしてその影響で、顎のリンパも圧迫したりしているらしいです。
ときどき顎が痛かったのは、これが原因のようです。
歯茎の具合と痛みが比例していたので。

が、まさかあんなに大変だとは…orz


■初日
2時間フルに使いました。
麻酔が届きにくい上に、途中から麻酔が切れてきました。

後半、どうしても根っこが抜けないので、歯医者さんが2人係になりました。

ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

かなりグッタリしました。
歯茎の切開よりも、親不知を切断したり砕いたりする作業の方が痛かったです。
歯医者さんも力技での処置だったので。

その後、痛み止めを処方(3回分)され帰宅。
するも、朝を待たずに痛み止めが無くなりました(PД`q。)

でも、顎が軽くなりました。

夜は入浴禁止だったので、身体が不快でした。
夏場じゃなくて良かったかも。


■抜歯翌日
消毒してもらいました。
痛み止めは、担当の歯医者さんが不在だったため、手持ちのモノ間に合わせることに…。

ご飯→痛み止め→寝る

を、ひたすら繰り返していました。
動いていないのに、目が覚めるとお腹が空くのでビックリしました。
そして、食べれない状態なのに、食欲は倍増するという拷問。

ちなみに、食事は豆腐(常温)と焼きそばを食べてました。

米は辛いけど、麺類なら、なんとか舌を使って食べられました。
半噛みなので、胃には悪いですが(^ω^;)


■消毒2回目
痛み止め(3回分)を追加してもらいました。
ホッペがかなり腫れてきました。
痛み止めが切れると、目が覚めるほど痛いです。
痛み止めが効いていても、完全に痛みが消えるわけでは無いので、グッタリしてました。

前日我慢できずに入浴したのが悪かったようです。


■抜糸
抜歯があれだけ大変だったので、かなりビクビクッしながら治療台に座っていたのですが…。
あっけなく抜糸終了。

(;^ω^) アレッ?

やっぱり痛み止め(3回分)処方されました。
食欲は徐々に正常になってきましたが、まだまだあります。
常に頭の中は食べ物のことでいっぱいでした。


■消毒
抜糸後の状態を確認ご、軽く消毒とお掃除をしてもらいました。
抜歯から1週間半経過したため、かなり痛みが減りました(*╵△╵)
痛み止めもときどき我慢できなくなったら飲む程度になりました。

が、我慢できないときに乱用しまくったので、胃を壊したっぽいです(;゜ω゜=゜ω゜;)


ちなみに、反対側の親不知も横向きに生えているので…。
来月か再来月に(治り具合を相談して)また親不知を抜きます。

(シ;゚Д゚)シ アワワワワワワッ ヾ(゚Д゚;ヾ)


抜歯から約2週間。
ようやくまともに動けるようになりました。
最初の1週間はとにかく死んでいました。
特に始めの2・3日はベットの上から殆ど動けませんでした。

会社勤めや学生さんは、長期の休みに計画的にやらないと死ぬな~っと思いました。


□追伸□
抜歯後の穴が完全に塞がるには、3ヶ月-半年かかるらしいので、今年いっぱいは硬いものを控えた方が良さそうです。
スポンサーサイト



blogram投票ボタン
プロフィール

ぼけネコ

Author:ぼけネコ
お昼寝とお絵かきが大好きなぼけネコです。

カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ