いつの間にやら経営者が変わって、道の駅になっていたのにはかなりビックリ∑(`ºωº´ノ)ノ

しかも結構広い施設だと思っていたのですが、三十分もあれば園内を一周できるサイズで二度ビックリ∑(`ºωº´ノ)ノ
けど、飼育されていた動物達はそのままらしいので…。
ワクワクしながらお目当てのカワウソ夫婦の所まで、順に園内を回って行く事に…。

と、その前に。
施設の入り口の上にはなぜかウミガメさん。
ゲートの左右には、日本の狛犬のような、似ているようでちょっと違う、二体で一組みたいな置物がありました。

まずは植物ゾーンを散策っ!
テクテク・・・o(゚ー゚o)。。。。3
見るからに南国って感じの花々がたくさんで、色鮮やかでした。
途中見かけた曼珠沙華と、謎キノコも、せっかくなのでパシャリッ!
不思議な和洋折衷(…違う)の気分を味わいました(・_・;)

植物ゾーンの中には、南国フルーツのゾーンもあって、とっても珍しいパパイヤの花を観る事ができました。
切った状態で目にする事が多いスターフルーツも、こうやって木に実っている状態だと、別物のようで、ちょっと不思議な感じがしました。
他にも珍しい植物が、野鳥と一緒にわんさかと植えられているゾーンがあったりして、植物だけでもかなりの見事あえがありました。

植物ゾーンのある意味ラストは…。
何故かマーライオン。
サイズとか水量とか、違和感とか…。
どう反応したら良いのか、結構本気で分かりませんでした(´・ω・`)

で、こちらが野外にある動物ゾーン(`・ω・´)シ
この一角の、とても狭いスペースに、お目当てのカワウソ夫婦が居ました。
が、天気が悪かったせいか、全然姿を見せてくれなくてガッカリでした(´;ω;`)
唯一撮れた一枚がこれだけって…。
悔しいので、いつかリベンジ予定っす。
それにしても、このカエルの水飲み場?
せめて塗装くらいは塗り直した方が良いような…。
ちょっと怖かったです。

で、こちらは植物ゾーンの終わりの方にある、池の鯉や水鳥に餌をあげられるスペースに居た黒猫さん。
販売機に売っている餌を梱包している表面の最中が好物らしく、お客さんを選んでお強請りしてきます。
えぇ、お強請りに負けて餌を購入。
ご所望の最中を与えたら、猫まっしぐらで食らいついていました(・_・;)
目つきは悪いが人懐っこくてお強請り上手。
フッワフワの体毛は艶があり、ただの野良とはレベルが違いましたっ!
首輪がなかったので、多分この猫も野良なのでしょうが…。
まるで飼育動物のように堂々たる存在感で日向ぼっこしていました。
餌の販売機の側でお客様を待ちながら。