【オカラ】オカラ団子。
すっかりオカラ団子のレシピを載せ忘れていました(;´・ω・)

■材料■
・オカラ 400g
・ひき肉 400g
・玉ねぎ(小) 2個
・卵 2個
・塩 適量
・黒胡椒 適量
・ナツメグ かなりタップリ
・小麦粉 少量
※ ナツメグは多過ぎるかな?ってくらい加えるとグットです(*^△^)b
作り方は ↓ クリック(*゜ヮ゜)/ □作り方□
①玉ねぎを粗みじん切りにして、サラダ油で透き通るまで炒める。
②粗熱を取った玉ねぎと、他の材料をボールに加えてよく練る。
この時、小麦粉以外の調味料も同時に加えます。
③粘りが出てきたら小麦粉を加え、更に練ります。
④オカラとひき肉が馴染んできたら、ピンポン玉よりも1回りか2回り程小さいボール状に丸めて完成です。
※ この状態にしておくと冷凍保存が楽です♪(゜ヮ゜)
ちなみに今回は、半分だけ素揚げにしました。
素揚げも生も冷凍保存が利くので、暇なときにまとめて作っておくと便利です。
スポンサーサイト

■材料■
・オカラ 400g
・ひき肉 400g
・玉ねぎ(小) 2個
・卵 2個
・塩 適量
・黒胡椒 適量
・ナツメグ かなりタップリ
・小麦粉 少量
※ ナツメグは多過ぎるかな?ってくらい加えるとグットです(*^△^)b
作り方は ↓ クリック(*゜ヮ゜)/
□作り方□
①玉ねぎを粗みじん切りにして、サラダ油で透き通るまで炒める。
②粗熱を取った玉ねぎと、他の材料をボールに加えてよく練る。
この時、小麦粉以外の調味料も同時に加えます。
③粘りが出てきたら小麦粉を加え、更に練ります。
④オカラとひき肉が馴染んできたら、ピンポン玉よりも1回りか2回り程小さいボール状に丸めて完成です。
※ この状態にしておくと冷凍保存が楽です♪(゜ヮ゜)
ちなみに今回は、半分だけ素揚げにしました。
素揚げも生も冷凍保存が利くので、暇なときにまとめて作っておくと便利です。
①玉ねぎを粗みじん切りにして、サラダ油で透き通るまで炒める。
②粗熱を取った玉ねぎと、他の材料をボールに加えてよく練る。
この時、小麦粉以外の調味料も同時に加えます。
③粘りが出てきたら小麦粉を加え、更に練ります。
④オカラとひき肉が馴染んできたら、ピンポン玉よりも1回りか2回り程小さいボール状に丸めて完成です。
※ この状態にしておくと冷凍保存が楽です♪(゜ヮ゜)
ちなみに今回は、半分だけ素揚げにしました。
素揚げも生も冷凍保存が利くので、暇なときにまとめて作っておくと便利です。
スポンサーサイト