【生パスタ】簡単美味しい生パスタ。
秋の大型連休最終日。
とくに出かける予定も無かったので、久しぶりに生パスタを打ってみました(*╵ω╵)♪

■材料(多分2人分)■
・強力粉 100g
・薄力粉 100g
・玉子 2個
・塩 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ1~2.5
生パスタを打つときは、大体上記の分量で作ります。
この分量だと覚えやすいので…_¢(∇≦ヘ) エヘッ♪
作り方は ↓ クリック(*゜ヮ゜)/ □作り方□
①ボールに材料を全部入れて混ぜる。
②団子状にまとめたら、ラップなどで密閉して冷蔵庫で寝かす。(半日~1日)
③常温に戻して生地を平らにする。
④製麺機でひたすら生地を伸ばしていく。
⑤表面が滑らかになったら、好みの厚さと太さにカット。
⑥茹でる。
⑦流水で軽く表面を洗う。
⑧好みのパスタソースに絡めて食べる。
水を使わず、オリーブオイル大目で生地を作るので、打ち粉を使わなくても麺がくっつきません。
生パスタの風味を味わいたかったので、今回の味付けはペペロンチーノに決定。
まぁ、パスタソースの存在を忘れたとも言いますが…ヾ(;´▽`A
完成した生パスタのペペロンチーノは、もちろん大皿を抱えながら美味しくいただきましたΨ( ̄¬ ̄*)o
生のハバネロを使ったペペロンチーノも美味しいけれど、次はパスタソースの存在を忘れないようにしたいです。
スポンサーサイト
とくに出かける予定も無かったので、久しぶりに生パスタを打ってみました(*╵ω╵)♪

■材料(多分2人分)■
・強力粉 100g
・薄力粉 100g
・玉子 2個
・塩 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ1~2.5
生パスタを打つときは、大体上記の分量で作ります。
この分量だと覚えやすいので…_¢(∇≦ヘ) エヘッ♪
作り方は ↓ クリック(*゜ヮ゜)/
□作り方□
①ボールに材料を全部入れて混ぜる。
②団子状にまとめたら、ラップなどで密閉して冷蔵庫で寝かす。(半日~1日)
③常温に戻して生地を平らにする。
④製麺機でひたすら生地を伸ばしていく。
⑤表面が滑らかになったら、好みの厚さと太さにカット。
⑥茹でる。
⑦流水で軽く表面を洗う。
⑧好みのパスタソースに絡めて食べる。
水を使わず、オリーブオイル大目で生地を作るので、打ち粉を使わなくても麺がくっつきません。
生パスタの風味を味わいたかったので、今回の味付けはペペロンチーノに決定。
まぁ、パスタソースの存在を忘れたとも言いますが…ヾ(;´▽`A
完成した生パスタのペペロンチーノは、もちろん大皿を抱えながら美味しくいただきましたΨ( ̄¬ ̄*)o
生のハバネロを使ったペペロンチーノも美味しいけれど、次はパスタソースの存在を忘れないようにしたいです。
①ボールに材料を全部入れて混ぜる。
②団子状にまとめたら、ラップなどで密閉して冷蔵庫で寝かす。(半日~1日)
③常温に戻して生地を平らにする。
④製麺機でひたすら生地を伸ばしていく。
⑤表面が滑らかになったら、好みの厚さと太さにカット。
⑥茹でる。
⑦流水で軽く表面を洗う。
⑧好みのパスタソースに絡めて食べる。
水を使わず、オリーブオイル大目で生地を作るので、打ち粉を使わなくても麺がくっつきません。
生パスタの風味を味わいたかったので、今回の味付けはペペロンチーノに決定。
まぁ、パスタソースの存在を忘れたとも言いますが…ヾ(;´▽`A
完成した生パスタのペペロンチーノは、もちろん大皿を抱えながら美味しくいただきましたΨ( ̄¬ ̄*)o
生のハバネロを使ったペペロンチーノも美味しいけれど、次はパスタソースの存在を忘れないようにしたいです。
スポンサーサイト