fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01
Skip to | Newest | Categories | Archive | Links | Profile |

【年越し蕎麦&お雑煮】使いまわし万歳ヾ(≧△≦)ノ

年越し蕎麦とお雑煮は、トッピングが少し違うだけで…。
出汁も具材も同じものを使いまわしました。

だってメインが違うだけで中身あんまり変わらないんだもん(´・ω・`) ショボーン

年越し蕎麦

■年越し蕎麦の具

・海老天(天屋)
・甘い出し巻き卵
・蒲鉾
・春菊(塩茹で)
・鶏肉
・ニンジン(塩茹で)

お雑煮2012

■お雑煮の具

・柚子の皮(細切り)
・椎茸
・大根(下茹で)
・蒲鉾
・春菊(塩茹で)
・鶏肉
・ニンジン(塩茹で)

※○い薄切りにした茹でた大根をお椀の一番下に入れてからお餅を入れると、お餅がお椀に付きません。


■共通の下準備

①鶏肉を一口大に切り、表面を焼く。

②春菊と花形にくり抜いたニンジン、薄切りの大根を塩茹。

③お鍋に昆布と①、薄切り(または飾り切り)した椎茸を水からゆっくり煮出す。
 お酒も少々加えておく。

④砂糖ちょびっとと塩少々、醤油で薄めに味を調える。



本当は年越し蕎麦はナルトを入れたかったのですが、そこは節約してお雑煮と共通の蒲鉾にしちゃいました(*╵ω╵)
蒲鉾も練物だもんねっ♪

そういえばわたしはお雑煮のお持ちは一度焼いてから加えるのですが、関東で何割くらいの人が焼く派なのかにゃ?
スポンサーサイト



blogram投票ボタン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ぼけネコ

Author:ぼけネコ
お昼寝とお絵かきが大好きなぼけネコです。

カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ