fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01
Skip to | Newest | Categories | Archive | Links | Profile |

【入院準備】持ち物リストだよ~ん。

そんなわけで、先月からちょっとずつ、入院に必要な物を色々と準備しています。

病院によって、持参するように言われる物が微妙に違うんですよね。
一時期毎年1回は入院してたのですが…(;´・ω・)
↑ 知人に言わせると、まずコレがおかしいとらしい。

なので、病院に言われた物の他に、個人的にあると便利だなーって物をプラスして用意しています。
なるべく最低限になるように心がけているのですが、書き出してみると結構な品数です(゚ω゚;A)
わたしが女性のせいもあるのでしょうが、なかなかどうして移動が大変です。

・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+

■主にキャリーバックの中身

・着替え┣黒いTシャツ 7枚
     ┣下着 1週間分
     ┣ズボン 2着
     ┣靴下 7足(裸足は落ち着かない)
     ┗上着 1枚

本当はパジャマなのですが、具合が悪くて入院するわけじゃないので、それなりに院内を出歩けるカッコ…。
という事で、黒いTシャツとカットソーのズボンを組み合わせる事にしました。
それにパーカーを羽織れば、院内コンビニも恥ずかしくないかにゃ?って思ってます。

自分的には部屋着状態なので、それで外を出歩くっていうのに凄く抵抗あるのですが…。
流石にジーパンで入院生活ってのもねーって感じなので(´・ω・`) ショボーン

あ、Tシャツの色を黒にしているのは、下着が透けたら嫌だなーって思うからです。

後、具合が悪くて入院する時は、ほぼ必ず点滴生活になるので…。
その時はTシャツの代わりにビスチェを愛用しています。
ビスチェだと点滴したままでも1人で着替えができるので。

・タオル┣バスタオル 3枚
     ┗フェイスタオル 3枚

バスタオルは枕カバー代わりにも使用するので、ちょっと多めに持参します。

・サンダル
・帰宅時の服

服に関しては、病院の行き帰りしか主に着用しないので、トップスだけ詰め込んで行く予定です。


■主に紙袋の中身

・洗濯ネット 数枚
・シャンプー&リンス
・タオル(身体洗う用)
・洗面器
・綿棒
・ウェット
・ハンガー
・抱きマクラ(上記の犬)
・boxチュッシュ

このへんの項目も、男性より若干多めですめ(;´・ω・)。


■主にリュックの中身

・洗面用具┣デオドラント
       ┣ドライヤー
       ┣剃刀
       ┣ブラシ
       ┣鏡
       ┣ユースキン
       ┣椿油
       ┣基礎化粧品(油と美容パウダーと眉墨)
       ┣その他
       ┣歯ブラシ&歯磨き粉&プラコップ
       ┗石鹸

重いのであまり持ち運びしたくないのですが、髪が長いのでドライヤーが必須なのです。
本当は、病院ではクルクルドライヤーが便利なのですが、髪の毛が絡まって危険なので個人的に苦手です。
なので、普段自宅で使ってるゴツイ奴を持参予定です。

・時計
・携帯電話
・スマートフォン(文庫本代わり)
・PSP(暇つぶし)
・ポケットPC(ネット巡回用-ワイマックス使用予定)
・ノート&ボールペン(落書きとかメモ代わり)
・サプリ
・各充電器
・蓋付きマグカップ(給水用 ← 強制的に飲めないお茶出されるんですよね)
・院内用貴重品袋(鍵とか携帯とかをネットマネーとかを持ち歩く用)
・お箸とかのカトラリーセット
・お薬手帳

・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+

今回、洗濯物は一時帰宅時にする予定なので、洗剤は持参しません。
後お財布関係は、電子マネー(スイカ)とATMのカード(数千円-1万円程度の残高設定)以外は持参しない予定です。

そもそも入院中って殆どお金使いませんからね。
せいぜい飲み物買うくらい?
なので、電子マネー(コンビニ用)があれば十分かと。

テレビカードは毎回使わないんですよね。
テレビ観る余裕が無い…ってのもあるのですが、アレって無駄遣いしてる感じを強く受けるので。
スポンサーサイト



blogram投票ボタン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ぼけネコ

Author:ぼけネコ
お昼寝とお絵かきが大好きなぼけネコです。

カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ