fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01
Skip to | Newest | Categories | Archive | Links | Profile |

【アボカド】手軽にアボガドを発芽させよう・その2

前回の続きになります(=´▽`=)ノ
今回はとりあえず発芽した芽と根の成長記録…といった感じです。

.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.

アボカドさん成長記録005

発芽に気がついてから約10日後のアボカドさんです。
根っこも芽も順調に育っています。

芽は赤っぽい棒の先っぽがほんのり緑色になっていました。

伸びてきた芽がキッチンペーパーのせいで頭が曲がり始めたので、芽の部分だけキッチンペーパーから出すことにしました(;´∀`)

アボカドさん成長記録006

さらにそこから約2週間後、発芽後からは約3週間ちょっとのアボカドさんです。
根っこがかなり伸び太くなってきました。
そして、細かい枝分かれもできてきました。

新たに生えてきた細い根も合わせると、合計4本の根が生えています。

アボカドさん成長記録007

とここで、太い根のさらに根元付近に、白い泡のような物ができていました。
とりあえずカビではなさそうなので、そのまま放置することにしました。

カビだった場合は、綿棒などで丁寧に取り除くか諦めましょう(´;ω;`)ウッ…

アボカドさん成長記録008

芽は大体5・6cmくらいになりました。
先端の緑色が少し濃くなり、途中に葉っぱの赤ちゃんらしき枝分かれも出てきました。
赤い部分は楊枝よりもちょっと太いくらいかにゃ?

ここまで育ったら、水は根が浸る程度までしか入れません。
そしてちょっとだけマメに水の交換をします。安全のためにo(`ω´*)o

もちろんキッチンペーパーももう要りません。

・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+

  

・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+

     
スポンサーサイト



blogram投票ボタン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ぼけネコ

Author:ぼけネコ
お昼寝とお絵かきが大好きなぼけネコです。

カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ