【家電】オーブンレンジ買ったどーぉーっ(`・ω´・)ゞ
愛用していたオーブンレンジがお亡くなりになったぁ━━(;゚Д゚)━━ッ!!
ので、サクッと新しくしました(´・ω・`)ショボーン
まったく予告なくお亡くなりになったので、慌ててネットで最近のレンジ事情をお勉強。
世の中はヘルシー思考になっていて、スチームタイプのオーブンレンジが支流のようでした。
なので、その中からなるべくシンプル(機能的な意味で)で、オーブン機能が付いているタイプの物をお迎えしました。
※ Panasonic/エレックオーブンレンジ(ME-M266)
ボタンクルクルがちょっと楽しいっ♪( *´∀`*)つ@
最近のレンジはどれもサイズが大きく、いままでの置き場にそのまま置くと、ちょっと扉(取って部分)が飛び出してしまいましたが…。
思ったほど威圧感がなくスッキリ収まりました。
(∩´∀`*)∩ ワーイ♪ヨカッタ―
しかも初めてのターンテーブル無しで角皿仕様でお掃除簡単っ♪
中のランプもLEDで何かカッコイィ。
その分高かったが…。
扉も手前に引き下ろすタイプの物。
最近の扉は軽いんですねっ(´゚д゚`)!
え?最近のwは1000wが支流 !?
いままでの倍じゃないっすかぁー……加熱し過ぎに注意しなくちゃっ!
と、色々な機能がかなりレベルアップしているので、使いこなすには時間がかかりそうですヾ(;´Д`)ゞアワワワッ…
ホイル焼きやグラタンは予熱無しのオーブン
茶碗蒸しは予熱有りのオーブン
えぇーっと、スチーム機能(蒸し物)はオーブンって事なのかな???
いやでも予熱が有ったり無かったり、予熱中は中身空(角皿もNG)とか…。
覚えきる自信がありませんorz
あ、でも。
ホイル焼きでアルミホイルが使えるので、ホイル焼きが気軽に作れるっぽいのは嬉しいですね。
体調悪い時でもポークソテーやチキンソテー、塩焼きのお魚の調理ができるのもかなり魅力的です。
ガスレンジだと付きっ切りになるので、どうしてもまともな調理ができないので。
*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*
スポンサーサイト
ので、サクッと新しくしました(´・ω・`)ショボーン
まったく予告なくお亡くなりになったので、慌ててネットで最近のレンジ事情をお勉強。
世の中はヘルシー思考になっていて、スチームタイプのオーブンレンジが支流のようでした。
なので、その中からなるべくシンプル(機能的な意味で)で、オーブン機能が付いているタイプの物をお迎えしました。
※ Panasonic/エレックオーブンレンジ(ME-M266)
ボタンクルクルがちょっと楽しいっ♪( *´∀`*)つ@
最近のレンジはどれもサイズが大きく、いままでの置き場にそのまま置くと、ちょっと扉(取って部分)が飛び出してしまいましたが…。
思ったほど威圧感がなくスッキリ収まりました。
(∩´∀`*)∩ ワーイ♪ヨカッタ―
しかも初めてのターンテーブル無しで角皿仕様でお掃除簡単っ♪
中のランプもLEDで何かカッコイィ。
その分高かったが…。
扉も手前に引き下ろすタイプの物。
最近の扉は軽いんですねっ(´゚д゚`)!
え?最近のwは1000wが支流 !?
いままでの倍じゃないっすかぁー……加熱し過ぎに注意しなくちゃっ!
と、色々な機能がかなりレベルアップしているので、使いこなすには時間がかかりそうですヾ(;´Д`)ゞアワワワッ…
ホイル焼きやグラタンは予熱無しのオーブン
茶碗蒸しは予熱有りのオーブン
えぇーっと、スチーム機能(蒸し物)はオーブンって事なのかな???
いやでも予熱が有ったり無かったり、予熱中は中身空(角皿もNG)とか…。
覚えきる自信がありませんorz
あ、でも。
ホイル焼きでアルミホイルが使えるので、ホイル焼きが気軽に作れるっぽいのは嬉しいですね。
体調悪い時でもポークソテーやチキンソテー、塩焼きのお魚の調理ができるのもかなり魅力的です。
ガスレンジだと付きっ切りになるので、どうしてもまともな調理ができないので。
*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*
スポンサーサイト