【岩手県】ぐるっと観光・金田一温泉郷。
岩手県の盛岡駅にて、ぐるっとパスなる電車のフリーパスを購入(「・ω・)「
これである意味岩手が一周できるのす。

購入時に右回りか左回りかを選んで、矢印を書いてもらい、その通りに回らなきゃいけないらしいです。

コインロッカーを求めて駅構内を彷徨っていたら、なんか大きなお馬さんが飾られていました。

そしてお椀の中身を変えたら区別がつかなくなりそうなご当地キャラの『わんこきょうだい』。
■金田一温泉郷。

ひたすら外の景色を眺めて揺られて揺られて辿り着いた温泉郷。
駅前の看板に宿泊施設の電話番号が書いてあったのですが、市内局番が書いてなかったので、駅員さんに市外局番を聞くはめに…。
観光客は普通、ここの市外局番知らないと思うんだけどなー…(´・ω・`)

後、ずっとキンダイチって読んでたんだけど、キンタイチって読むそうです(^ω^;)

事前予約無しだったので、危うく野宿になりかけたのですが、なんとか宿を確保っ!
『ホテル金田一』というお宿なのですが、ここ、とにかくボロいっ!!洒落にならないくらいにボロいっ!!
コナンや金田一一に出てくる旅館並にボロくて異様な空気が漂っていました(;>◇<)
歩くと軋む廊下や締りの悪い扉。
無理矢理洋式に改装したトイレは中に入るとスペース的に扉を閉めるのがきつかったり、三個ある個室の内二個が壊れていて使用禁止になっていたり…。
壊れたエアコンそのままだったり、天板が反りかけている古い炬燵や石油ストーブ。
全てが全て古くて、昭和にタイムスリップしたような不思議な感じがしました。
というか、受付の奥に飾ってあった貯金箱が、小学生の時に郵便今日で貰って愛用してた奴だったので、余計にそう感じたのかも(^ω^;)
でも、温泉は凄く気持ち良かったです。
体調が悪くなかったら、三回は入りたかったですね。

で、飛び込みだったので、名物になっていた豪華な夕飯を食べる事ができなかったので、徒歩で飲食店を探して近所(?)をひたすら彷徨い歩き、一時間以上経過して、ようやく営業している飲食店を発見っ!!
品数は少なくて店内も簡素だったけれど、注文したピラフは絶品でした。
えぇ、朝に青森のホテルで朝食食べてから、お昼ご飯も食べられなかったんですよ。
寒くて歩き疲れて体調悪くてお腹も減ってて、一口食べたら泣けてきた(´;ω;`)
つーかさ、岩手県民ちょっとふざけてると思うの。
午後三時過ぎたら駅蕎麦すら食べられないって…。
連休中日なのに、日曜日だから休みって…。
素泊まりあるのにご飯処がその周辺に無いって…。
それなのに、岩手観光に来てって…。
無理があり過ぎでしょう!!岩手県さん。

とまぁ、色々あった翌日の朝食。
結構なボリュウムがでてきて、ちょっとビビったΣ(´゚ω゚`)!?
全体的にちょっとしょっぱ目だったのですが、どれもこれも美味しくて…。
でも食べきれなくて、凄く残念でした。
スポンサーサイト
これである意味岩手が一周できるのす。

購入時に右回りか左回りかを選んで、矢印を書いてもらい、その通りに回らなきゃいけないらしいです。

コインロッカーを求めて駅構内を彷徨っていたら、なんか大きなお馬さんが飾られていました。

そしてお椀の中身を変えたら区別がつかなくなりそうなご当地キャラの『わんこきょうだい』。
■金田一温泉郷。

ひたすら外の景色を眺めて揺られて揺られて辿り着いた温泉郷。
駅前の看板に宿泊施設の電話番号が書いてあったのですが、市内局番が書いてなかったので、駅員さんに市外局番を聞くはめに…。
観光客は普通、ここの市外局番知らないと思うんだけどなー…(´・ω・`)

後、ずっとキンダイチって読んでたんだけど、キンタイチって読むそうです(^ω^;)

事前予約無しだったので、危うく野宿になりかけたのですが、なんとか宿を確保っ!
『ホテル金田一』というお宿なのですが、ここ、とにかくボロいっ!!洒落にならないくらいにボロいっ!!
コナンや金田一一に出てくる旅館並にボロくて異様な空気が漂っていました(;>◇<)
歩くと軋む廊下や締りの悪い扉。
無理矢理洋式に改装したトイレは中に入るとスペース的に扉を閉めるのがきつかったり、三個ある個室の内二個が壊れていて使用禁止になっていたり…。
壊れたエアコンそのままだったり、天板が反りかけている古い炬燵や石油ストーブ。
全てが全て古くて、昭和にタイムスリップしたような不思議な感じがしました。
というか、受付の奥に飾ってあった貯金箱が、小学生の時に郵便今日で貰って愛用してた奴だったので、余計にそう感じたのかも(^ω^;)
でも、温泉は凄く気持ち良かったです。
体調が悪くなかったら、三回は入りたかったですね。

で、飛び込みだったので、名物になっていた豪華な夕飯を食べる事ができなかったので、徒歩で飲食店を探して近所(?)をひたすら彷徨い歩き、一時間以上経過して、ようやく営業している飲食店を発見っ!!
品数は少なくて店内も簡素だったけれど、注文したピラフは絶品でした。
えぇ、朝に青森のホテルで朝食食べてから、お昼ご飯も食べられなかったんですよ。
寒くて歩き疲れて体調悪くてお腹も減ってて、一口食べたら泣けてきた(´;ω;`)
つーかさ、岩手県民ちょっとふざけてると思うの。
午後三時過ぎたら駅蕎麦すら食べられないって…。
連休中日なのに、日曜日だから休みって…。
素泊まりあるのにご飯処がその周辺に無いって…。
それなのに、岩手観光に来てって…。
無理があり過ぎでしょう!!岩手県さん。

とまぁ、色々あった翌日の朝食。
結構なボリュウムがでてきて、ちょっとビビったΣ(´゚ω゚`)!?
全体的にちょっとしょっぱ目だったのですが、どれもこれも美味しくて…。
でも食べきれなくて、凄く残念でした。
スポンサーサイト