【観光】初!鋸山。【千葉】
近くに来たことは何度かあったけれど、鋸山自体に来たのは今日が初めて(;`・ω´・) !
高所恐怖症気味なので、上りのロープウェイではかなりガクブル・・・・(((((゚Д゚;)))
景色なんて楽しんでる余裕はありませんでした。


それでもたどり着いた展望台では、その見事な見晴らしに感動っ!

展望台に最近設置されたらしい、房州石のポスト。

こちらは開業50周年記念にあわせて移動新設された、竜悦庵。
元は鋸山山頂駅にあったそうで、家庭円満、縁談、安産などにご利益があるそうです。
時間帯がまだ早かったせいなのか、天気が悪かったせいなのかは分かりませんが、残念ながらわたしが訪れた時は閉ざされていました(´・ω・`) ッチェー…

で、竜悦庵の近くに、何故かダンボールにミッチリと詰まった猫さん達が(;・∀・) !?
しかもその直ぐ側に、スペース的にあぶれたと思わしき猫さんも…。
サイズ的に、夏生まれの子かな?

ここで引き返しても良かったのですが、せっかくなのでさらに上へ…。
でもって、ついでに地獄覗きもしちゃいますかぁ~…。
なんて他の観光客の足取りに惑わされて、そのまま山道へ(´・ω・`)go!
体力がないので早々に後悔しつつも、時折覗く絶景にテンションアップ!!
というか、ちょっと変な人になってました(´Д`;)

山道で見つけた白菊と紅葉した小さな蔦。
コントラストが可愛かったです(*´ω`*)

で、鋸山のアチラコチラで見かけた名前の知らない黄色い花。
良くわからないけど、凄く気に入っちゃいましたぁヽ(=´▽`=)ノ!
本当、なんて名前なんだろう?

で、こちらが鋸山の2大見どころの一つ、百尺観音。
あまりの見事さに、思わず『うぉーっ!』って叫んじゃいました(;・∀・)
だって凄く大きくて、凄く細かくて、凄く丁寧な作りで、とにかく凄いの一言だったんだもん。
これは実際に足を運んで自分の目で見てみないと、感動が伝わらないかも?
で、更にテンションが上がってしまったので…。
そのまま勢いに任せて大きな大仏様も観に行く事に…。

途中の山道には、こんな場所もあったりして、ちょっとダンジョンしてる気分になりました。

そして膝をガックンガックンさせながら辿り着いた大仏様(日本寺大仏)前。
ここでおみくじだとかお線香だかを買うこととができます(`・ω・´)シ

こちらも観音様同様デカイ!
ここまでデカイとは…っていうくらい、デカイ(;・∀・) !!
観音様とは違い、大仏様は開けた場所にあるので、開放感も半端なかったです。

そして屍になりかけながら戻ってきた、ロープウェイ乗り場。
展望台にいた猫さん達が、営業活動してました。
来た時はまだ売店の営業時間前だったので、猫さん達はまだ出勤前だったようです。
で、この猫さん達は、売店で売っている【地獄まんじゅう】なる中華まんの皮がお気に入りらしく、地獄まんじゅうを買ったお客様に群がってお強請りしてました。
どこの観光地も、賢い野良さん達が居るものですねぇ(;・∀・)
スポンサーサイト
高所恐怖症気味なので、上りのロープウェイではかなりガクブル・・・・(((((゚Д゚;)))
景色なんて楽しんでる余裕はありませんでした。


それでもたどり着いた展望台では、その見事な見晴らしに感動っ!

展望台に最近設置されたらしい、房州石のポスト。

こちらは開業50周年記念にあわせて移動新設された、竜悦庵。
元は鋸山山頂駅にあったそうで、家庭円満、縁談、安産などにご利益があるそうです。
時間帯がまだ早かったせいなのか、天気が悪かったせいなのかは分かりませんが、残念ながらわたしが訪れた時は閉ざされていました(´・ω・`) ッチェー…


で、竜悦庵の近くに、何故かダンボールにミッチリと詰まった猫さん達が(;・∀・) !?
しかもその直ぐ側に、スペース的にあぶれたと思わしき猫さんも…。
サイズ的に、夏生まれの子かな?

ここで引き返しても良かったのですが、せっかくなのでさらに上へ…。
でもって、ついでに地獄覗きもしちゃいますかぁ~…。
なんて他の観光客の足取りに惑わされて、そのまま山道へ(´・ω・`)go!
体力がないので早々に後悔しつつも、時折覗く絶景にテンションアップ!!
というか、ちょっと変な人になってました(´Д`;)

山道で見つけた白菊と紅葉した小さな蔦。
コントラストが可愛かったです(*´ω`*)

で、鋸山のアチラコチラで見かけた名前の知らない黄色い花。
良くわからないけど、凄く気に入っちゃいましたぁヽ(=´▽`=)ノ!
本当、なんて名前なんだろう?

で、こちらが鋸山の2大見どころの一つ、百尺観音。
あまりの見事さに、思わず『うぉーっ!』って叫んじゃいました(;・∀・)
だって凄く大きくて、凄く細かくて、凄く丁寧な作りで、とにかく凄いの一言だったんだもん。
これは実際に足を運んで自分の目で見てみないと、感動が伝わらないかも?
で、更にテンションが上がってしまったので…。
そのまま勢いに任せて大きな大仏様も観に行く事に…。

途中の山道には、こんな場所もあったりして、ちょっとダンジョンしてる気分になりました。

そして膝をガックンガックンさせながら辿り着いた大仏様(日本寺大仏)前。
ここでおみくじだとかお線香だかを買うこととができます(`・ω・´)シ

こちらも観音様同様デカイ!
ここまでデカイとは…っていうくらい、デカイ(;・∀・) !!
観音様とは違い、大仏様は開けた場所にあるので、開放感も半端なかったです。


そして屍になりかけながら戻ってきた、ロープウェイ乗り場。
展望台にいた猫さん達が、営業活動してました。
来た時はまだ売店の営業時間前だったので、猫さん達はまだ出勤前だったようです。
で、この猫さん達は、売店で売っている【地獄まんじゅう】なる中華まんの皮がお気に入りらしく、地獄まんじゅうを買ったお客様に群がってお強請りしてました。
どこの観光地も、賢い野良さん達が居るものですねぇ(;・∀・)
スポンサーサイト