【葛西臨海水族館】その他の生物たち。
マグロさんやペンギンさん以外にも、葛西臨海水族館には楽しくて愉快で可愛い生物がいっぱいいました。
館内での撮影はフラッシュ禁止・ガラス越しのため、なかなか上手く撮影することができませんでした。
が、なんとか見られる画像が数枚ありました。
せっかくの思い出なので、全滅じゃなくて本当に良かったです(*´△`A

もがくように水槽内を泳ぎまわる海がめさん。

砂と同化中だったエイさん。
本当にペッタンコでした。

実際はとてもショボイ、『クラゲコーナー』のクラゲさん達。
クラゲさんの成長過程によって水槽が分けられているので、クラゲさんの身体の変化がとてもよく分かりました。
もっと大きな水槽でフヨフヨ泳ぐクラゲさんたちを見てみたいなぁ…。
とかとか。

おじさん達が大喜びで観ていたナマコさん。
確かにこのナマコさんは大きかったです(^ω^;)
それにしても、男性はどうしてナマコがあんなに好きなのでしょうか?
ナマコさんを見かけると、テンションが上がる人がおおいようなのですが…。

身体に苔が生えているお魚さん。
名前は忘れてしまいました(^ω^;)
始め、説明書きを読んでも、どこにお魚さんがいるのか分かりませんでした。
どうみても石にしか見えなかったので。
しかも、このお魚さんは結構大きかったです。

水族館で飼育されている海老さんは、食べられることがないので、飼育年数の分だけ大きな身体をしています。
この海老さんも十分大きいのですが・・・。
この水槽のさらに奥、真っ暗な部分にもっと大きな海老さん(イセイエビ?)が隠れていました。
前回来たときと比べて、どれくらい大きくなっているのか見てみたかったのですが…。
隠れていたので、その姿をまったく見ることができなくて残念でしたヾ(´^`ヾ)

最後は細長いお魚さんです。
水槽の中に置いてある管の中から顔を出してコチラを観ていました。
管の中は落ち着くのでしょうか?
ひとつの管に1匹かと思いきや、余裕があれば複数でひとつの管に入り込むようです。
狭いところが好きなのかな?
次回はいつ行けるか分かりませんが、それまでに写真の腕をもう少し上げておきたいものです。
スポンサーサイト
館内での撮影はフラッシュ禁止・ガラス越しのため、なかなか上手く撮影することができませんでした。
が、なんとか見られる画像が数枚ありました。
せっかくの思い出なので、全滅じゃなくて本当に良かったです(*´△`A

もがくように水槽内を泳ぎまわる海がめさん。

砂と同化中だったエイさん。
本当にペッタンコでした。

実際はとてもショボイ、『クラゲコーナー』のクラゲさん達。
クラゲさんの成長過程によって水槽が分けられているので、クラゲさんの身体の変化がとてもよく分かりました。
もっと大きな水槽でフヨフヨ泳ぐクラゲさんたちを見てみたいなぁ…。
とかとか。

おじさん達が大喜びで観ていたナマコさん。
確かにこのナマコさんは大きかったです(^ω^;)
それにしても、男性はどうしてナマコがあんなに好きなのでしょうか?
ナマコさんを見かけると、テンションが上がる人がおおいようなのですが…。

身体に苔が生えているお魚さん。
名前は忘れてしまいました(^ω^;)
始め、説明書きを読んでも、どこにお魚さんがいるのか分かりませんでした。
どうみても石にしか見えなかったので。
しかも、このお魚さんは結構大きかったです。

水族館で飼育されている海老さんは、食べられることがないので、飼育年数の分だけ大きな身体をしています。
この海老さんも十分大きいのですが・・・。
この水槽のさらに奥、真っ暗な部分にもっと大きな海老さん(イセイエビ?)が隠れていました。
前回来たときと比べて、どれくらい大きくなっているのか見てみたかったのですが…。
隠れていたので、その姿をまったく見ることができなくて残念でしたヾ(´^`ヾ)

最後は細長いお魚さんです。
水槽の中に置いてある管の中から顔を出してコチラを観ていました。
管の中は落ち着くのでしょうか?
ひとつの管に1匹かと思いきや、余裕があれば複数でひとつの管に入り込むようです。
狭いところが好きなのかな?
次回はいつ行けるか分かりませんが、それまでに写真の腕をもう少し上げておきたいものです。
スポンサーサイト