【ネコ】毎年恒例恐怖のイベント。
ついに今年もやってきました。
7月の三連休。
毎年この時期に、うちのネコは動物病院で予防接種を受けます。

移動中の車中では、ソワソワッドキドキッ落ち着きがなく、普段の何倍も鳴き声を出します。
普段は鳴き声を聞くことが殆どないため、飼い主的にはかなり貴重な時間。
でも、ネコ的には恐怖のカウントダウンの時間。
診察室に入る前までは、比較的理性を保っているのですが…。
やっぱり獣医師さんの気配を察知すると、警戒威嚇モードになってしまいます。
体重を測るために診察台に乗せたのですが、手を離そうとした瞬間。
ガブリッと噛まれました。
『 裏 切 り 者 』
そんな眼差しを必死に送ってくるネコは、恐怖で理性が切れかけていました(;゜ω゜=゜ω゜;)
去年はこの段階で飼い主は深手を負いました(≧ω≦。)
アレは痛かったなぁ…。
結局バスタオルで顔を覆い、混乱している間にお尻にブツリッ!とワクチンを打って貰いました。
ちなみに、ワクチンは三種混合のフェロセルCVRというものです。
ウイルス性鼻気管炎ウイルス・猫カリシウイルス・猫白血病に対応しています。
成猫は一年に1度の摂取なので、これでまた一年は安心して過ごせます(*╵ω╵)
帰りの車内では疲れ果ててしまい、鳴くこともせず、ひたすら膝の上でおとなしくしていました。
ネコよ、飼い主も疲れたよ(´ヘ`;)
■追伸■
お風呂で服を脱いでいたら、腹を怪我してました。
どうやらネコが身体をよじ登ったときに爪を立てていたので、服を貫通して皮膚を傷つけていたようです。
ちょびっと痛いけれど、これも愛猫との大事な思い出さ♪
スポンサーサイト
7月の三連休。
毎年この時期に、うちのネコは動物病院で予防接種を受けます。

移動中の車中では、ソワソワッドキドキッ落ち着きがなく、普段の何倍も鳴き声を出します。
普段は鳴き声を聞くことが殆どないため、飼い主的にはかなり貴重な時間。
でも、ネコ的には恐怖のカウントダウンの時間。
診察室に入る前までは、比較的理性を保っているのですが…。
やっぱり獣医師さんの気配を察知すると、警戒威嚇モードになってしまいます。
体重を測るために診察台に乗せたのですが、手を離そうとした瞬間。
ガブリッと噛まれました。
『 裏 切 り 者 』
そんな眼差しを必死に送ってくるネコは、恐怖で理性が切れかけていました(;゜ω゜=゜ω゜;)
去年はこの段階で飼い主は深手を負いました(≧ω≦。)
アレは痛かったなぁ…。
結局バスタオルで顔を覆い、混乱している間にお尻にブツリッ!とワクチンを打って貰いました。
ちなみに、ワクチンは三種混合のフェロセルCVRというものです。
ウイルス性鼻気管炎ウイルス・猫カリシウイルス・猫白血病に対応しています。
成猫は一年に1度の摂取なので、これでまた一年は安心して過ごせます(*╵ω╵)
帰りの車内では疲れ果ててしまい、鳴くこともせず、ひたすら膝の上でおとなしくしていました。
ネコよ、飼い主も疲れたよ(´ヘ`;)
■追伸■
お風呂で服を脱いでいたら、腹を怪我してました。
どうやらネコが身体をよじ登ったときに爪を立てていたので、服を貫通して皮膚を傷つけていたようです。
ちょびっと痛いけれど、これも愛猫との大事な思い出さ♪
スポンサーサイト